-
お知らせ
【新刊】『SATOYAMAイニシアティブ主題レビュー第5巻』を刊行
UNU-IASと公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)は、「Satoyama Initiative Thematic Review vol.5(SATOYAMAイニシアティブ主題レビュー第5巻)」を刊行しました。
2019.12.07 -
CBD
生物多様性条約に関する補助機関会合(SBSTTA-23)において、UNU-IASが専門的知見を提供
UNU-IASは、2019年11月20日~29日にカナダ・モントリオールで開催された「生物多様性条約第23回科学技術助言補助機関会合 (CBD SBSTTA-23)」および「第11回生物多様性条約第8条(j)項及び関連条項に関するアドホック公開作業部会(WG8(j)11)」に参加しました。
2019.12.06 -
地域会合
IPSI-8会合及びポスト2020目標に向けたテーマ別専門家ワークショップ開催
SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ(IPSI)事務局(国連大学サステイナビリティ高等研究所)は、環境省、熊本県、生物多様性条約事務局との共催で「SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ第8回定例会合(IPSI-8)」及び「生物多様性のポスト2020目標に向けたランドスケープアプローチに関するテーマ別専門家ワークショップ」を2019年9月2日から9月6日まで熊本県熊本市にて開催しました。
2019.09.09 -
お知らせ
2019年5月29日:セミナー「世界のSATOYAMAを知る、持続可能な開発を考える」
2019日5月29日(水)、東京の国連大学本部ビル1階の地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)にてミニセミナー「世界のSATOYAMAを知る、持続可能な開発を考える」が開催されます。
2019.06.27 -
定例会合
SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ第7回定例会合(IPSI-7)公式レポート
IPSI事務局は、2018年9月29日から10月2日に、石川県金沢市にて開催した「SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ第7回定例会合(IPSI-7)」の公式レポートを公開しました。
2019.05.27 -
SDM
2019年 SATOYAMA保全支援メカニズム(SDM)プロポーザル募集
地球環境戦略研究機関(IGES)、環境省(MOEJ)、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)が共同で設立した 「SATOYAMA保全支援メカニズム(SDM)」では現在、2019年に採択するプロジェクトの提案を募集しています。
2019.02.27 -
出版物
日本語版IPSIブックレット 発刊のお知らせ
IPSI事務局は、日本語版IPSIブックレット「SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ(IPSI)自然共生社会の実現に向けて」を発刊しました。
2018.11.10 -
CBD
生物多様性条約第14回締約国会議(CBD COP14)への参加について
「生物多様性条約第14回締約国会議(CBD COP14)」が2018年11月17日から29日まで、シャルム・エル・シェイク(エジプト)にて開催されます。
2018.11.07 -
出版物
【新刊】Satoyama Initiative Thematic Review Vol.4
国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)と公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)は、「Satoyama Initiative Thematic Review vol.4(SATOYAMAイニシアティブ主題レビュー第4巻)」を刊行しました。
2018.10.30
ニュース
Photo, 福井県(Fukui Prefecture)

TOPニュース