-
お知らせIPSI 新メンバーの紹介
IPSI運営委員会において、新たに3団体の加入が承認されました。
2025.10.14 -
お知らせIPSI 新メンバーの紹介
IPSI運営委員会において、新たに7団体の加入が承認されました。
2025.08.05 -
SDMSDM2025 プロポーザル募集
SATOYAMA保全支援メカニズム(SDM)事務局では、2025年プロジェクトのプロポーザル募集を開始しました。
2025.07.09 -
NewsCOMDEKSフェーズ4 セミナー開催 - 自然と調和する社会へ:地域主導のランドスケープアプローチ
経団連自然保護協議会(KNCC)と国連開発計画(UNDP)主催による「SATOYAMAイニシアティブ推進プログラム」(COMDEKS)フェーズ4のセミナーが、日本国環境省(MOEJ)共催、IPSI事務局の協力のもと開催されました。
2025.06.30 -
お知らせポリシーレポート:SEPLSへの補助金、インセンティブの影響
生物多様性と人間の福利に対し負の影響を及ぼす補助金やインセンティブに対処するための政策的解決策について
2025.06.23 -
お知らせIPSI 新メンバーの紹介
IPSI運営委員会において、新たに4団体の加入が承認されました。
2025.05.15 -
News生物多様性保全に向けたコラボレーションを議論
イオン環境財団主催による第2回イオンSATOYAMAフォーラムにおいて、生物多様性保全と持続可能なランドスケープのための連携戦略が取り上げられました。
2025.02.21 -
お知らせIPSI新メンバーと新IPSI協力活動の紹介
IPSI運営委員会において、新たに5団体の加入が承認され、また、4つのIPSI協力活動が承認されました。
2025.02.17 -
SDMSDM2024プロジェクト開始ワークショップを開催
ベナン、コロンビア、エクアドル、フィリピン、ウガンダにある5つのIPSIメンバー機関が参加し、生物多様性保全と持続可能な開発に資する革新的なアプローチについて共有しました。
2025.02.12
ニュース
Photo, 福井県(Fukui Prefecture)
TOPニュース